ずっと、ずっといっしょだよ!

ハッチと始まったベイライフ♪
ちっちゃな我が家にも、遊びに来てね。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

0
    | - | | -|
    バンドネオン&チェロのコンサート

     

     

    自宅のポストにチラシが入っていて、
    チェロハート大小のhatchmamは、
    周辺に住んでいるお友達を誘って即申込。
    彼女とは、チェロの朗読会も一緒に
    行ってるしね。

     

     

    タイトルの通りバンドネオン中心だったけど、二重奏も良かった〜
    特にチェロのリベルタンゴは、何度聞いても魂が揺さぶられるね。

     

    チェロを自分で弾いてみたかったな〜
    子どもの頃は、周囲にクラシックが好きな人は皆無で、

    チェロなどもっての他。
    母親が民謡好きだったので小さい頃は民謡を歌っていた、

    記憶がある程だからね。
    同じ弦楽器でも三味線なのだたらーっ

     

    世の中にはこの年齢でも習う人はいるけど、”根性”がなく、

    特に中途半端で終わりそうなので、手が出せない。
    鑑賞することにしている。

     

     

     

     

     

    0
      | 心をほぐすもの | 06:51 | comments(0)|
      六本木デート♡

       

      この日、姪夫婦が自宅のリフォームの
      相談に業者と打ち合わせがあり、
      5才の子供が長い時間ジッとして
      いられる訳がないということで、
      エセおばあちゃんの出番となった訳で・・・

       

      ←左下のカラシ色の上着を着ているのがYちゃん

       

      所は、六本木の森美術。、出し物はレアンドロ・エルリッヒ展
      彼本人は、何処かのポスターで見たルドルフ2世の驚異の世界展が見たいと

      話していたようだけど、子どもが興味を持って見られるのはごく一部らしく、
      本人に聞いてみると、何処でも良いということが判明。
       

      で、こちらに決定!
      六本木とはいえ、駅直結だしね。
      初めてのデートは横浜で近場だったけど、今回は東京。
      特急で行くとなると週末だから殆ど座ることが出来ない泣き顔

       

      駄々をこねた様子が頭を霞めたが、エエ〜ィ!その時はその時で・・・
      と乗車したら、優しいおばあちゃんに話しかけられたり、おじいちゃんが
      自分の席を譲ってくれたり(m(__)m)で、マアマアクリアー拍手

       

      券売窓口も程ほどの混み具合で、特に問題も無く入場。
      子供だから?白線を無視したり、ロープが張られている場所を超えて
      手を出したりしつつも、教室に座っているように見える部屋↓や、
      (ポスターの)建物から落ちそうになっているように見える場所↑で
      体験したりで、小さな子どもでも楽しめた。

       

      この後、ミュージアムショップやお土産やさんに寄ったり、とにかくお店で何かを買いたがり1時間以上も数店梯子し、何とか言い聞かせてやっと決めた。
      ランチは検索しておいたピザのお店に行きたかったのに、マックと・・・

       

       

       

       

       

       

       

       

       

      ここで、マックかぁ・・・
      疲れ果ててしまいあちこち歩き回るのは無理だったので、ハンバーガーに
      山盛りポテトが付け合わせにのっていたカフェ?に入店。
      姪が「思ったことの半分しか出来ない」と話していたことを思い出したたらーっ

       

      続いて、デザートのソフトクリームを食べに、ミッドタウンに移動足
      そこに置いてあった絵本を1冊読んであげた所で姪から連絡が入り、
      帰路についた二人なのでした汗

       

       

       

      0
        | 私のお出かけ | 09:03 | comments(0)|
        バッテリーのリフレッシュ

        スマホを入手してから、PCを開かない人が多くなっている昨今、

        あくまで”スマホは携帯でデータを持ち歩く物というスタンス”は変わらない。
        何故かというと、画面が小さすぎて見づらく、数十分見ていただけでも

        目が疲れる。

        その影響が顕著に表れるのが、新聞を読んでいる時。
        チョットした調べ物をした後、新聞に目を戻すと焦点が合い辛くなる。

         

        以前、眼鏡を作った時に近視が改善されたので、
        目が疲れたら今でも同じ様にベランダから遠くを見ることにしている。
        本当は手軽にググれるのでスマホを使いたい所けど、
        目の事を考え検索はもっぱらPCを使用している。

         

        先日、いつもの様にPCを起動してググろうとしたら・・・
        バッテリーの残量マークに赤いバッテンが表示されるようになり、
        アイコンを右クリックすると”バッテリーの交換をして下さい”とのこと。

        エッ?どうやって?

         

        ググってみたら、データを何処かに移行後にノートPCの裏側をネジで
        外して○○って? それは、大変そうひやひや

        更に、ググると・・・


        クリップパソコン本体に不必要な電気が帯電していると、正常に動作しないことがあります。この場合、帯電している電気を放出するために、放電を行う必要があります。
         

        とあったので、帯電している電気を放出してみることに・・・
        1.ACアダプタを撤去
        2.BIOS画面を出す(電源を入れメーカーの

         文字=DELLが出たらすぐに”F2”を押す)
        3.BIOSに省電力項目があれば無効にし、
         そのまま自然に落ちるまで待つ
        4.ACアダプタ装着し、電源OFFのまま満充電
        これを2〜3回繰り返す

         

        やった〜バッテンが消えた!
        一時は、職場の誰かに救済して貰うか、
        最悪PCの買い替えまで考えたけど、良かった〜

         

         

         

        0
          | 電子機器関連 | 08:52 | comments(0)|
          フットハンガー

          旅行は行くまでが楽しみなんだよね〜
          ググったりガイドブックを見たり、毎日の様に
          リスボンに関わっている。
          飛行機はエコノミーなので、
          長時間座り続けていてエコノミー症候群が
          気になるところ。

          昨年、スペインに行く間際フットレストハンガーなるものがあることを
          発見したが、出発までに間に合いそうもなかったので、断念していた。
          先日、裏のおばちゃんお友達からこれを頂いた拍手

           

          彼女は、ご主人がご存命中はツアーであちこち(長期の)海外旅行を
          していたけど、7,8年前の家を新築時に腰を悪くしてから、
          何処にも行けなくなったということで、こちらに回ってきたわけで・・・

           

          これは、前のシートに畳まれているテーブルの両側にこのフックを掛け、
          そこに足を乗せると足が宙に浮くという物ムード

          足が伸ばせて下にぶら下げていないと、疲れが緩和されるンだよね〜

          今は昔、(ヒョンなことから思いがけず)JALのビジネスクラスで
          パリから帰ってきたことがあったけど、足を延ばして横になることが出来、
          寝返りも打てるので成田に着いた後でも、このまままた飛行機に乗って
          何処かに行けるほど、楽ちんだったな〜

           

          そして、もう一つは防煙フード。 

          エッ?何?と思うでしょ。
          一度何処かのホテルでボヤ騒ぎを体験してから、

          神経質なご主人からこれを用意するように言われ、
          毎回スーツケースに入れていたとか。

           

           

          そう言えば、ホテルの非常口なんぞ確認したことは未だかつてないな〜
          却って、気にしすぎるから呼び込んでしまうンじゃないかと思う、
          超楽天家のhatchmamたらーっ
          これからは確認しようかな。覚えていたら・・・

           

           

           

          0
            | hatchmam的地球の歩き方 | 06:22 | comments(0)|
            国際キルトフェスティバル

            無料入場券が手に入ったということで、
            東京ドーム−布と針と糸の 祭典−へお出掛けムード
            キルトはお教室で習っていたこともあり、
            札幌にいた時もこちらに来てからも

            何度かこの展示を見ている。

            誘ってくれたお友達は南武線沿線なので

            武蔵小杉で待ち合わせ、そのまま乗り換えなしで

            南北線で後楽園でんしゃ


            作品をゆっくり見たいのでランチを先にすることにしたが、いつもなら
            "Retty"で検索しておくけど、渡航用に色々なアプリをDLしたり

            しているうちにルーターの容量を使いすぎ、画像を開くのに

            数分掛る程になってしまったたらーっ

            因って何の情報も無く、取り敢えず後楽園ホテル足


            入口に展示されていた案内のぴかぴかローストビーフぴかぴかの文字に釘付けになり、
            ミーツポートBarcoへ向かい、メニューも見ずにオーダー。
            周りにはクリームブリュレを食べている人が多いと思っていて、
            後でデザートに注文しようと思っていたら、ランチに含まれていたグッド

             

            サラダ、メイン、デザート、それにコーヒー&紅茶がセルフで飲み放題で1,500円弱拍手
            ローストビーフも美味しかったし、サラダプレートも美味しそうだったので、東京ドームに用事があった時は、絶対また来よう!

             

            キルトで外せないのは、お馴染みのキャシー中島さんや三浦百恵さんの作品。
            あちこち歩き回っているうちに、ミシンメーカー主催の体験教室を見つけ、
            短時間で出来るピンクッションクラスに参加。

             

             

             

             

             

             

             

             

             

             

            最近のミシンは進化していた!!
            コンピュータ化していてボタン一つで糸がれたり、返し縫いをしてくれたり、
            下糸は出さなくても良かったりで、痒い所に手が届く。
            マア、日本のテクノロジーはこの手の事はお手の物だからねぇ。

             

            頻繁に洋裁をする人には必需品だね。
            我が家には、お嫁入り道具(古ッ)の一つで母が用意してくれた
            JANOMEの重た~いミシンがあるし、頻繁どころか
            めったに使わないので要らないな〜

             

            習っていた頃はキルトは手縫いが当り前だったけど、

            今はミシンもありだとか。
            展示されたいた作品もミシンを使ったのかな?

             

            いずれにしても・・・

            大作を作るには根気と根性がいるね〜
            何事も”極める”には根気と根性が要り、無い人は当然凡人留り。
            マア能力も無いので、それでいいンだけどね^^

             

             

             

            0
              | 心をほぐすもの | 10:34 | comments(0)|
                  123
              45678910
              11121314151617
              18192021222324
              25262728   
              << February 2018 >>
              + SELECTED ENTRIES
              + CATEGORIES
              + LINKS
              + RECENT COMMENTS
              + RECENT TRACKBACK
              + MOBILE
              qrcode
              + PROFILE
              + OTHERS
              + PR
              このページの先頭へ